仕事・家事に忙しいママにおすすめ!使い切りベビーエプロン

ライフ

※当サイトの記事はプロモーションを含むことがあります。

離乳食が始まると、ベビーエプロンが活躍するようになります。
素材や使い心地もさまざまで、紙タイプやナイロン、プラスチック素材やビニール素材などいろんな素材で、受け皿部分とエプロンの部分が一緒になっているものや、取り外しができるものなどさまざまです。

毎日、仕事に家事に忙しいお母さんにとっては、少しの手間も省きたいというときもあります。
そんなとき、使い切りのベビーエプロンがおすすめです。

忙しいときは使い切りタイプのベビーエプロンがおすすめ

ベビーエプロンをつけて、ご機嫌の息子
紙タイプのベビーエプロンはおうちでもお出かけにも活躍してくれるので便利です。
使ったらすぐ処理できるのできれいに洗う手間を省けて便利ですね。

忙しいとき、お出かけのとき、いろんな場面で簡単に使えて便利です。

ご飯が嬉しいのか、ベビーエプロンをつけて嬉しそうに待ってくれる姿はかわいいです。
お母さんや赤ちゃんの好みや使いやすさで選ぶといいですが、どれもかわいいものばかりで、つい目移りしてしまいます。

コスト面でも安心のベビーエプロンなら毎日使える

使い切りタイプだとコストが気になることもありますが、お手頃で毎日使いやすいベビーエプロンがあるといいですよね。

もう少しお手頃で頻繁に使えそうな使い切りタイプのベビーエプロンはないかと探してみると、防水加工がされている、紙に近いタイプのものがありました。

使い切りタイプ ベビーエプロン

それがこちらのベビーエプロンです。
価格もお手頃で、ちょうどイメージに近いものだったので、早速購入して使ってみました。

牛乳をこぼしたり、ごはんをポロポロとこぼしていましたが、防水加工がされていることもあり問題なく使えたので、いいものを見つけました。
お仕事で忙しいお母さんや、家事や体調によって、準備が大変なときなどにお役立ちしそうです。

使い切りタイプのお食事エプロンは使い方も簡単

使い切りタイプ ベビーエプロン
使い切りタイプのベビーエプロンは、使い方が簡単なところも魅力の一つです。

子どもが引っ張ると取れてしまうんじゃないか、と思ったりもしましたが、首元の調節もしやすく、テープタイプでも割とぴったりと留められるので、ひっぱって取れるといった感じはしません。
使った後は、簡単に取れるので、そのままポイっと処理も簡単で便利です

ベビーエプロンの洗い替えが間に合わないときにも

プラスチックタイプのベビーエプロンであれば洗ってすぐに使えますが、表地と裏地が違うタイプのものもあり、食事のときにベビーエプロンを使おうと思っても、まだ乾いていない・・・というときもあります。

1歳半の子どもは、まだ上手に食べられないことも多い時期。
上手に食べられるときもあれば、ポロポロとこぼしてしまってベビーエプロンをつけていないと、衣服がべったりと汚れてしまうこともあります。

使い切りタイプのベビーエプロンは準備が間に合わない、というときにも使えておすすめです。

IMG_2741_e.JPG
ご飯を食べている横でじっと見ているミニチュアダックスのReeくんです。
いつもこぼれ落ちてくるご飯をじっと見て待っています・・・
その集中力には私も感心してしまうほどです。

まとめ

離乳食から3歳くらいまで食事の時間は食べこぼしが多いので食事の後片付けも大変ですが、ベビーエプロンには食べこぼしを受けるポケットがついていたり、防水加工が施されているので安心して使えるのが良いですね。

また使い切りタイプなら洗う手間が省けるのでおうちで、お出かけに使えるので1つあると便利です。
便利なアイテムで毎日の食事をもっと楽しくできるといいですね。


↑TOPへ

タイトルとURLをコピーしました